全記事一覧

  • 技能実習制度の廃止
    新制度へ移行を求める

    2023年 05月25日 コラム

    政府の有識者会議で中間報告  外国人の人材育成による国際貢献を目的とした「技能実習制度」の在り方を検討する政府の有識者会議は現行制度の廃止を検討し、代わりに「人材確保」と「人材育成」目的とする新制度...

  • 非課税期間が無期限に
    新NISAのしくみ

    2023年 05月24日 コラム

    2024年1月から新NISAがはじまる  NISAとは、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となる個人投資家のための税制優遇制度です。  令和5年度税制改正にて、2024年1月から、非課税...

  • 正しい残業の考え方

    2023年 05月23日 コラム

    残業は法律違反?  労働基準法32条では「会社は1日につき8時間、1週間につき40時間を超えて労働をさせてはならない」と規定しています。  したがって労働基準法の大原則に立ち返るならば、1日8時間...

  • 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし

    2023年 05月22日 コラム

    インボイス制度負担軽減措置の2割特例  インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になった者は、仕入税額控除の金額を、特別控除税額(課税標準金額の合計額に対する消費税額か...

  • 別表六(三十一)の誤記載に注意喚起

    2023年 05月19日 コラム

    別表六(三十一)での記載誤り  令和4年度改正の賃上げ促進税制の適用を受けることが出来る申告が令和5年3月決算法人から始まりますが、これに先立ち、国税庁は「別表六(三十一)を使用するに当たっての注意...