全記事一覧

  • 厚生年金脱退一時金改正

    2021年 05月19日 コラム

    脱退一時金制度とは  日本国籍を有しない外国籍の人が国民年金、又は厚生年金保険の被保険者資格を喪失し、日本を出国した場合に受けられるものです。日本に住所を有しなくなった日から2年以内に脱退一時金を請求...

  • その外国会社への請求書、
    消費税が請求漏れとなっていませんか?

    2021年 05月18日 コラム

    輸出品だから全部免税というわけではない  事業主が国内で商品の販売をしたり役務の提供をしたりすると、原則として消費税がかかります。しかし、これらが輸出取引に当たる場合には消費税が免除されます。消費税な...

  • 自署義務規定廃止から
    押印義務規定の削除へ

    2021年 05月17日 コラム

    署名の義務の廃止が先  3年前は、法人税申告書等には、代表者と経理責任者の自署押印義務があり、違反には、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処すこととされていました。  この規定は、電子申告におけ...

  • 住民税と所得税の異なる課税方式選択手続が簡素化

    2021年 05月13日 コラム

    異なる課税方式の選択が可  上場株式等の配当所得の課税方式には、①総合課税、②申告分離課税、③申告不要制度があります。この課税方式の選択における所得税と個人住民税での関係について、平成29年度の地方税...

  • コロナ禍におけるメンタルヘルス

    2021年 05月12日 コラム

    ラインによるケアと忙しい管理職  企業におけるメンタルヘルス対策の一つに、管理監督者が行う「ラインによるケア」があります。これは、働く人が自身のこころの不調に対応できないでいる時、管理監督者の「気づ...