全記事一覧

  • BtoBでの免税事業者の
    消費税転嫁は保護されるのか

    2022年 02月14日 コラム

    インボイス開始当初の経過措置  令和5年10月1日から、適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が新たに始まるわけですが、インボイス番号を持たない免税事業者も消費税を請求出来ることが制度の前提に...

  • 住宅ローン控除と譲渡特例

    2022年 02月10日 コラム

     住宅ローン控除の適用を受けて新住居を取得した人が、旧住居を住まなくなってから3年目に譲渡して3000万円特別控除の適用を受けようとする場合、住宅ローン控除が過去に遡って適用されなくなりますので、注意...

  • 在宅勤務にかかる費用負担
    -事務簡略化のために

    2022年 02月09日 コラム

    在宅勤務手当の支給  落ち着きかけたコロナ第5波も、オミクロン株の急拡大により、在宅勤務となる会社も増えています。企業が自宅で仕事をする際の電話代や電気代として、従業員に在宅勤務手当を支給した場合、従...

  • 賃貸不動産の一時的空室

    2022年 02月08日 コラム

    相続で賃貸不動産を取得したとき、財産評価で一時的に空室となっている住戸にも評価減を認める取扱いを受けるには、賃貸業務の継続性に加え、空室期間を長期化させないことが必要となります。 賃貸不動産の財産評価...

  • 税金よもやま話
    さよなら申告書A

    2022年 02月07日 コラム

    確定申告書Aがなくなる  今年も確定申告の時期がやってきます。国税庁Webサイトの確定申告特集ページでは、最新の確定申告書様式のダウンロードや、作成コーナーのマニュアルの閲覧等ができますが、その中の「...

1 63 64 65 66 67 134