全記事一覧

  • 扶養義務者間での贈与非課税

    2022年 03月09日 コラム

     夫婦や親子、兄弟姉妹、孫など扶養義務者間で財産を移転させる場合、一義的には贈与となります。しかし、生活費や教育費、結婚費用などの贈与で通常必要と認められる範囲のものであれば非課税となる取扱いがあるの...

  • NISAの現状とおさらい

    2022年 03月08日 コラム

    NISAは浸透したのか  NISAとは、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となる個人投資家のための税制優遇制度です。3種類あり、金融庁発表の2021年6月末の各制度の利用状況は、 (一般の)...

  • 確定申告書
    第一表の区分とは?

    2022年 03月07日 コラム

    ずいぶん増えた「区分」の欄   令和3年分の確定申告書Bの第一表の用紙を見てみると「区分」という欄が目立ちます。令和元年以降用確定申告用紙と比べてみると、左側だけで10か所も「区分」が増えています...

  • 自己の土地か他人の土地かで違う
    スキー場のゲレンデ整備費用

    2022年 03月04日 コラム

    北京オリンピック・スキー会場は張家口   北京オリンピック2022のスキー・スノーボード競技は、河北省にある張家口で行われました。高地で傾斜のある場所でのコース作りは大変だったでしょう。現代の冬季...

  • 医療費を補填する保険金

    2022年 03月03日 コラム

    保険金が出た時に陥りやすいミス  所得税の確定申告で多い医療費控除ですが、個人で入っている生命保険から、入院給付金等が出ている場合、医療費控除の計算からその金額を差し引かなければなりません。ただし、差...

1 60 61 62 63 64 134